西公園

公園 , 滞在 , 観光
西公園

明治8年(1875年)に開園した仙台市内で最も歴史ある公園。
広瀬川の東岸に沿った散策路や、芝生エリアがあり、中心街の近くにいながら自然を楽しめます。

広瀬通を挟んで南北のエリアに分かれており、南側には仙台名物のずんだ餅が楽しめる「源吾茶屋」があり、北側には巨大なこけし塔や、蒸気機関車の展示があります。

私のおすすめポイント

南側の大町西公園駅から北側の蒸気機関車展示エリアへ抜けると、けやき並木で有名な定禅寺通りを通って勾当台公園駅まで行くことができます。
コンクール期間は新緑の美しい季節で、「杜の都仙台」を30分ほどの散歩で満喫できます。


種別
公園
エリア
住所
仙台市青葉区桜ケ岡公園1-3 外
ホームページ
https://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/reiwa100sen/ichiran/05.html
備考
大町西公園駅下車 西出口1すぐ

グーグルマップで表示